suzukisanchi’s blog

建築事務所にお願いして薪ストーブのある家を建てました。その後の生活などを書いています。

「DIY」クローゼット ハンガーパイプ(計画編)

さてさて、購入してだいぶ経ちますが、クローゼット内のハンガーパイプをそろそろ施工していこうかと思います。
(片付かない、、、)


気を取り直して、
先ず計画図から。

購入したハンガーパイプはこちら↓
我が家の定番となりつつあるtoolboxさんのです。

https://www.r-toolbox.jp/service/アイアンハンガーパイプ/

色は黒が定番ですが、敢えて白にしました。



クローゼットですが、
我が家一階の南西の角に位置しています。
f:id:suzukisanchi:20180516090601p:plain

本来ここは夫婦の寝室となる空間ですが、収納スペースの一切ない我が家としては、現状ここをすべての収納スペースを集約したクローゼットとして、
夫婦が歳をとり、階段を上るのがきつくなった時に寝室化しようと思います。



収納品の最たるものは衣類で、その他はちょろちょろ分散したりして他の場所におけるので、ともかく、先ずハンガーパイプですね。

恐らく、衣類に関しては、タンスの方が収納力はあると思いますが、以下の問題点を総合して考慮し、ハンガーパイプによってみせる収納としました。


・タンスにいちいち収納するのが面倒。

・ハンガーで干して、そのままハンガーパイプに取り込み解消。

・なるべく物を持たない主義を貫きたい。

常に全ての物が見えていれば、良いものを残し、不要な物を処分する意識を持てる。

・タンスだとコーディネートを想像でするしかない。

上下分けて掛けておけば、コーディネートするのに実際確認出来る。


(問題点は、服の日焼けを防ぐために、窓を閉め切っておく必要がある。南側に面しているため少し勿体無いが、、、)


その様な考えから生まれた計画図がこちらになります。
もともとは設計士が考えてくれた図面ですが、更に自分仕様に改変しました。

f:id:suzukisanchi:20180516090253j:plain

toolboxさんのハンガーパイプは、強度さえクリアすれば、寸法の自由度が高いので、この図面を持って、直接販売店に伺い、施工の相談をして来ました。


南面にAのハンガーパイプ:
これは、コートやワンピースなどの長丈の物を掛ける専用のですね。下の空いたスペースには別の収納方法を考える。
長丈の寸法は160センチ位が基準かと思います。

北面にB、Cのハンガーパイプ:
上段Bは、短丈のトップス
下段Cはボトムスです。(120センチを基準にしてあります)


これで問題無さそうでしたので、即発注。

2週間後、商品が届きました。


では次回から施工していきたいと思います。

DIYレベルはどんなもんじゃろか。



つづく

にほんブログ村 住まいブログへ