suzukisanchi’s blog

建築事務所にお願いして薪ストーブのある家を建てました。その後の生活などを書いています。

「DIY」クローゼットハンガーパイプ (作業編)

DIYレベル:★★☆☆☆(2)
時間と道具さえあれば難しくないです。



とりあえず、くちゃくちゃに詰め込まれた荷物を一旦クローゼット外に出して、北面の施工を。


f:id:suzukisanchi:20180522132357j:plain
f:id:suzukisanchi:20180522132511j:plain

ここですね。


f:id:suzukisanchi:20180522132552j:plain

B.Cに当たるところ。


では早速。
f:id:suzukisanchi:20180522132654j:plain
f:id:suzukisanchi:20180522133603j:plain
パーツは多いですが、寸法は決まっていますので、施工はそこまで難しくないです。


f:id:suzukisanchi:20180522133729j:plain
まず、上段の壁ぎわのパーツから。
パイプの受け金具ですね。
金具のセンターをレーザーで出して、それに合わせて取り付けます。
ここは、下地が石膏ボードだけだったので、アンカーを入れました。
f:id:suzukisanchi:20180522133903j:plain


続いて天井にも
f:id:suzukisanchi:20180522134044j:plain
センターからコンパスで円を書くと、金具がずれないです。
天井は木毛セメント板と下地に木材がしっかり入っているので安心です。
(一応木毛セメントは15ミリ厚なので、単独でもビスは効きます。)



一通り受け金具を取り付けたら、パイプをはめて、六角のイモネジで受け金具と連結します。
f:id:suzukisanchi:20180522140127j:plain

同じ作業を繰り返し、連結を長くしていきます。
f:id:suzukisanchi:20180522140233j:plain

エンド部分はL字に折れて、天井留めです。
f:id:suzukisanchi:20180522140339j:plain



続いて、下段も取り付けます。
f:id:suzukisanchi:20180522140441j:plain
下段は、背面(長手の壁)にも振れ留めの為のパイプが付きますので、画像のようにラインを出します。

f:id:suzukisanchi:20180522140725j:plain
同じ様に壁の端から受け金具を取り付けて、

f:id:suzukisanchi:20180522140921j:plain
こちらは床面にパイプを立てる為の受け金具をビス留めします。
(新築の床に穴を開ける背徳感がハンパないです)


f:id:suzukisanchi:20180522141120j:plain
それぞれをパイプで連結していきます。
床の不陸が多少ありますが、受け金具部分で調整できるので、パイプが水平になる様に調整して、イモネジで固定します。
背面にも振れ留めの為のパイプが見えます。


で完成。
f:id:suzukisanchi:20180522141309j:plain




現状こんなんです。
f:id:suzukisanchi:20180522141447j:plain

既にパンパンwww

9割がた妻の服www


南面のAもやりました。
f:id:suzukisanchi:20180522141619j:plain

こっちも既にパンパンwww


なんとかせねばー



使用道具:
インパクト(ロングビットがあると良いです)
レーザー
マスキングテープ
コンパス(あれば)
他細かい物


所用時間:
一人で半日



ps.
物干し用に、クローゼットから外に出た所用に黒の同じシリーズのパイプセットも買いましたが、衣類乾燥機が優秀過ぎて、引っ越して来てから一回も洗濯物干してないですw
というか、施工もしてないですw
また取り付けましたらお伝えします!



では!

にほんブログ村 住まいブログへ