suzukisanchi’s blog

建築事務所にお願いして薪ストーブのある家を建てました。その後の生活などを書いています。

薪ストーブメンテナンス

1シーズン目の使用を終え、今期の冬に備えて煙突掃除をしてもらいました。

 

初回サービスとの事です。

暑いのに御苦労様です!

 

 

 

f:id:suzukisanchi:20180906112542j:image

室内はシングルの部分を取り外して、スス受けを取り付けます。

 

シングルの部分にダンパー(空気の流量を調整する機構)があるので、その部分にススが引っかかるのを防ぐ為だそうです。

 

シングル部分は屋外で別途清掃してもらいました。

 

 

f:id:suzukisanchi:20180906112554j:image

 

室内に取り付けた袋にススを上から落としていきます。

ロッドは右回りに回す様にすると良い様です。

(理由は不明ですが、一方向に回していった方がススの取り残しが無いのだと思います。)

 

私も始めて屋根に登りましたが、思ったより怖くなかったです。勾配が緩やかなのが救いとなっています。

 

 

f:id:suzukisanchi:20180906112614j:image

トップも外してキレイキレイします。

f:id:suzukisanchi:20180906112631j:image

結構ここにススが溜まりやすいそうですが、今回は綺麗でした。

 

というか、3ヶ月くらいしか使ってないので当たり前なんですが。

 

(写真全然うまくとれませんでした、、、)

 

 

全て元に戻して完了です。

f:id:suzukisanchi:20180906112645j:image

(無印のソファの場所迷走中🛋)

 

そのほかにも各所塗装のタッチアップをしてもらいました。

結構塗装って剥がれるのね、、、。

気にしすぎかな??

 

内部の分解清掃は今回はしませんでした。

ネスターマーティンのwood boxは構造が単純(言い換えると複雑すぎて)分解の余地が殆ど無いのでそれが理由の様です。

 

 

内部の消耗品

炉内上部のバーミキュライト

扉のパッキンなども痛み無しで検査パスです。

 

それで良くいうアレ、ススの量がどんぶり何倍とかいうやつ。

今回は茶碗1杯という感じでした。

 

フルシーズン使ったら倍くらいは溜まるでしょう。

 

あ、あと指摘されたのは、燃え残りのカスが多めだった事。

これは最初の焚き始めの1時間を早めに終えて、空気を絞っている事が原因だという事でした。

 

もっと勢いよく、長めに焚き付けしろとの事でした。

 

 

ガッテン承知!

 

 

清掃は有料で頼むと2万円〜との事でしたが、

一連の流れを確認し、さほど難しくなさそうなので、来年のオフシーズンは自分で清掃したいと思います!

 

自分でやるとなると、

我が家の場合、必要な道具は以下

 

 

「2連梯子」 

まずは何と言ってもハシゴ!伸びるやつですね。

スカイラダーという伸縮部がたくさんあるコンパクトなやつもあるのですが、高価なので手が出ないのでシンプルに2連です。

我が家の屋根の軒先は、最低部でも地上高3.5mほどあるので、4mあれば十分ですね。

室内の高窓の掃除などにも使えるので1台は是非欲しいと思っていたところです。

 

保管場所ですが、実は仕事場内に設計時すでに用意済みなのでバッチリです。

その模様はまたいずれ。

メーカーはhasegawa一択かと思っていましたがALINCOもなかなか良いブランドです。

なんか色々作ってる会社です。

我が家を建てた大工さんは全てALINCOの脚立持ちでした。

 

 

 

 

「雨樋保護アタッチメント」 

これがないと、軒先に梯子をかけるとき雨樋を痛めてしまいます。

(ストーブ屋さん使ってなかったぞ💢)

 

 

 

 

「ブラシとロッド」

 煙突掃除用のやつです。

うちのやつは5mあれば十分です。

うち、1mは室内で外してから別で掃除するので4mでもいいかもです。

 

あとは業務用掃除機(集塵機)とかインパクトドリルとかが必要ですがすでに所持しています。

suzukisanchi.hatenablog.com

 

 

合計6万円くらいかかりますのでペイしようと思うと3年計画ですね、、、。

 

 

まいっか。

 

 

続く