suzukisanchi’s blog

建築事務所にお願いして薪ストーブのある家を建てました。その後の生活などを書いています。

タオル掛け

を取り付けます。


取り付けるのは2箇所。

キッチン
f:id:suzukisanchi:20180320114418j:plain

と、
洗面所です。
f:id:suzukisanchi:20180320114450j:plain


トイレは洗面所すぐ横ですし、トイレ自体がタンクレスなのでそもそも手洗いが有りません。


まずタオル掛けを選びました。
いつものtoolboxさんの(お世話になります!)

https://www.r-toolbox.jp/service/ハンガーバー/

これの6ミリφの真鍮のタイプを60センチ(キッチン用)と30センチ(洗面用)の2つ発注しました。

(60センチ)
f:id:suzukisanchi:20180320115119j:plain

(30センチ)
f:id:suzukisanchi:20180320115209j:plain


❗️ここでミス❗️

タオル一本を広げて30センチの製品にかけると、カーブの所に少しかかってしまいます、、、。

(キッチン用は60センチとしましたが、それは2本掛けようと思ったからです。)

ちゃんとメーカーの推奨は40センチになっていましたね、、、。

でもまあ、2つ折りにすれば大丈夫なのでOKです。

(2つ折りにすると、ホテル感が出る!と勝手に思っています。違うか、、、。)


めげずに取り付けて行きます。


まずキッチン

f:id:suzukisanchi:20180320115748j:plain

マスキングテープで色々試案しながら位置をみてみますが、シンク手前に付けてしまうと、水仕事をする時にお腹が当たります。
(メタボではないのですよ)

取り付けようとしている下地部分が引っ込んでいればその様な事にはならなかったなと今になって後悔していますが、時すでに遅しなので、

タオル掛け自体を左に寄せて、シンク真正面からずらしました。
完成がこちら
f:id:suzukisanchi:20180320120135j:plain
ステンレス天板にピッチリ寄せましたが、タオルがゴミ捨ての邪魔にならないようにとの思いからです。

今のところ使い勝手は悪くないです。


続いて、洗面所
f:id:suzukisanchi:20180322211259j:plain

近くに置いてじっと観察👀
(30分悩みます)

f:id:suzukisanchi:20180322211500j:plain
結局、鏡側の棚板合わせの高さにすると、低すぎてタオルが接地してしまうのでカンタくんの棚板に高さを合わせました。
(どこかに合わせたくなるのは性分ですね)


下穴をあけて、
f:id:suzukisanchi:20180322212134j:plain

ビス留めします。
f:id:suzukisanchi:20180322212236j:plain

完成です。
f:id:suzukisanchi:20180322212326j:plain
f:id:suzukisanchi:20180322212416j:plain



あ、それと
製品に付属のビスは頭だけ金色に塗られたもので、あまり気に入らなかったので、ホムセンで本体と同じ真鍮の皿ネジを買って使いました。
f:id:suzukisanchi:20180322212613j:plain
(上が付属品、下が購入品)



今回使用した道具:
f:id:suzukisanchi:20180322212754j:plain

インパクトドライバ
(おなじみですね)

水平器
(無いと厳しい)

メジャー
(常備しとくべし)

マスキングテープ
(場見るのにつかいます)


所要時間:
1人で二箇所を2時間位
(ほとんど眺めたり考えたりしている時間です)


感想:
真鍮のビスは折れやすいので締めすぎに注意しましょう。
どこにどのように付けるか、それを悩んで時間を掛けるのがDIYの醍醐味だとつくづく感じますね。


ps.
ためらいミス穴🕳
f:id:suzukisanchi:20180322213420j:plain
(ウッドパテで埋めます、、、)



ではアディオス!


にほんブログ村 住まいブログへ