suzukisanchi’s blog

建築事務所にお願いして薪ストーブのある家を建てました。その後の生活などを書いています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

薪作り日記2017 10/31

チェーンソーオイルの事に関連して、どんな物なら薪ストーブで燃やせるのか考えてみました。恐らく、無垢の木以外はダメですよね。理想は乾燥した無垢の薪オンリー。集成材や合板はダメです。 接着剤が入っているから、有害な物質が出ると言われている。 じ…

薪作り日記2017 10/30

我が家の薪作りに役立つチェーンソーです。手前が、MUC4000 奥が、UC4000 両方共電気式で、仕事にも使います。 エンジン式も考えましたが、音が気になるし、起動性を考えると電気式の方が適切かと思っています。一応プロ仕様(ホムセンでは扱っていない)ので…

S建築事務所との出会い(その後の巻)

こうして、建築設計の依頼をS建築事務所にお願いする事にしたわけですが、その後の対応や現場での雰囲気などを書いておこうと思います。とにかくS所長は忙しいらしく、担当を付けてくれることになりました。私より10歳は若いであろう、K君です。 K君、ちょっ…

諦めたもの その2

工事が進むにつれて、 様々な理由で諦めたもの(変更)が出てまいりました。そのひとつをご紹介します。先ずはこちらをご覧ください。 PB(石膏ボード) のエッジの種類です。 サイズあたりの値段は全て一緒です。 一般の住宅ならばベベルエッジを使う現場が多い…

S建築事務所との出会い(初対面の巻)

予備知識で、施主に対してだいぶ厳しそうなイメージを抱いたS建築事務所へ遂に突撃する日を迎えました。その時の事を書きます。 まだ息子が産まれる前でしたかな、、。 事務所は隣県の街中にあり、なんの変哲もない雑居ビルの一角でした。一階には小料理屋が…

外壁下地

快晴!外壁下地貼ってありました。 屋根は防水シートはり完了です。 下地材はダイライト。 新建材ですね。 https://www.daiken.jp/product/contents/dailite/product/dailite_ms.html 昔は普通にラーチ合板だったよなあ。 建材も進化しております。 つづく

S建築事務所との出会い (対面前の巻)

建築設計をお願いしている建築事務所との出会いをしっかり書いていませんでしたので、今回はその経緯を詳細に。 先ず、我が家は他の方のブログの様に、何件ものHMや工務店巡りをする苦労をしていません。土地探しも本格検討したのはごく僅かで、結果としては…

断熱材のお話

また雨ですね、、、、。 家が腐る〜。 はい、今回は断熱材のお話です。 断熱材、皆さんのお宅ではどうなっていますか? 新築でHMで選んで建てる人なんかは、断熱材の種類やグレードから選ぶくらい気にする人もいるかもしれませね。 我が家はさほど気にしませ…

小物類物色ツアー

久々に物色ツアーが出来そうな天気だったので、色々回って来ました。物欲怖い、、、。 先ず、小物類を選ぶにあたって、今一度建築全体でのカラーコーディネートを考えてみました。当初案:外壁、屋根→ガルバのギングロ(シルバーとグレーとブラックの間くらい)…

薪作り日記2017 10/24

36個のメッシュボックスを大体パンパンにする事が出来できました。ストーブ屋さんからサービスで貰える100kgのちゃんとした薪は暫く野積みかな。もう入んない、、、、。このボックスを保管する場所に棚を設けないといけないのだけど、どうしようかなーと考え…

建築現場レポート 2017 10/22

選挙&台風接近の中、現場見てきました。日曜だし、悪天候なので大工さんは居ませんでした。 特に進捗はありませんでしたが、2階に上がれたのでパチリ。 北向きで、南には家があり、採光に不安があったのだけど、今日みたいな雨でもそこそこ明るいので安心し…

座敷の神様

引用元: http://www.geocities.jp/mitaka_makita/kaisetu/hotei.html 長雨で工事が全然進んでいない我が家です。 今回は座敷の話になります。 盛りだくさんの内容になります。 各所想像しながら休み休み御覧ください。 座敷の神様は布袋様。座敷といっても、…

ハシゴ

我が家は薪ストーブが付くので、煙突掃除が年1で必要になります。煙突掃除なんで、当然屋根に上がらないといけません。 て事は、屋根に上がる方法も考えないといけない訳ですが、 設計の初期段階では、室内から屋根に上がれたりする案もあったのだけど、予算…

軸組使用木材

我が家の軸組に使われている木材をご紹介。 ズゴイマニアックな内容です笑内訳は以下土台大引: 桧KD 梁桁:米松KD 柱:桧KD、杉KDKDは人工乾燥、(ADは自然乾燥)残念ながら等級まではわからなかったが、柱は観るからに節があるので無節等級ではない。 大引土台…

TVの事その2

受信環境の話からTVについて考えてみた。アンテナやらCATVやら光回線やら とにかくTV絡みのめんどくささを感じて、少し疲れたそれから逃避する為に、今回はTV本体の方です。まずTVとはなんぞや。 (そこから??)TVって色々問題がありますよね。 それぞれの局…

光回線

私の中で物議を醸している光回線の話題です。インフラの回の「インターネット」 の項目に該当します。 インターネットは光回線を新規開通させて利用しようと思っています。 長く使いたいので、手間を省く為に、解約期間の縛りが解ける毎に契約をし直してキャ…

インフラと割引

近所の自販機にホットが出てた。冬ですね。 さて、前回の記事から、インフラについて考えてみることにした。目に見える形にばかり気を取られていたが、住宅ローンを支払う様になる訳で、その他の経費はなるべく抑えられた方が良い。 これを機に整理してみる…

TVの事

昨日現場で、唐突に聞かれた質問。 「TVの環境どうしますか?」なんじゃそりゃ。聞けば、TVを見るために、どうやって受信するかを決めないといけないらしいのです。私は今までずっと賃貸住まいで、壁の端子に接続すればすぐにTVを観ることが出来ていました。…

建築現場レポート2017 10/18

どうも。今日も真っ青な我が家です。 明日からまた雨になるので、しばらくは真っ青ですね。2階の床の構造板も敷かれていて人が歩ける様になりました。 写真の人影の位置に階段の上り口が来ます。 浴室。1616サイズはやっぱり少し狭いなあ。 仕方ないけど。ハ…

上棟完了

道路標識が邪魔、、、。移動するとすごくお金がかかる、、、。 業者の運ちゃんが、トラックでへし折ってくれないかな、、、。そしたら位置変えれるのに、、、。ま、ともかく昼から雨も上がりなんとか上棟完了。 全面にブルーシートがかけられていて、全容は…

上棟待ち

雨に濡れる構造材達。 シートがかけられ、上棟の晴れ間を待っている。基礎の型枠が外れたら、やっぱりでかく見えますね。写真右側(西側)の家も建築準備が始まって、地縄が張られていた。 ありがたい事に、我が家との間に駐車場が出来そうで、家間が3m以上開…

薪作り日記2017 10/14

フィンランド製の薪割斧 FISKARS X25 が到着したので早速使ってみました。(ミスヒットの跡は見なかったことに) 感想としては、パッカーん! 気持ちいいです! 我が家のメイン薪の材種は楠。 楠は繊維の絡みが強く、割りにくいという話はよく聞きますが、ほと…

追、ウォークインクローゼットの神様

引用元: http://www.geocities.jp/mitaka_makita/kaisetu/hukuroku.html 薪ばっかり作っていて、しばらく家の事考えてませんでした 再びの福禄寿さんの出現です。 ウォークインクローゼットの図面を眺めていて、考えが更に進んだ事を書きます。 それは姿見で…

薪作り日記2017 10/13

とりあえずある分の薪のカテゴリー分けは終了しました。前回からの変更点は、スターター用の小割から更に細かいものをいくつか作り、火付きが良くなりそうにした。ブースターも更に半分位の細さに割いた。これらをメッシュボックスに振り分けていく。こんな…

薪作り日記2017 10/11(斧の話)

建築端材意外の広葉樹、我が家は主に楠だが、それを割る為に、 当初は、丸太で薪に出来そうな楠は出ないので、チェーンソーで全て加工しようと思っていたのだが、やはり斧が必要だ。これは本題とは関係ないのだが、例えば、 同じ質量の木材だとして、 輪切り…

薪作り日記2017 10/10

前回、細かい軽い材が跳ねるのは1番上の切り始めの材を重い物にする事で解消した。 そんでもって、ゲージを少し改良した。 長い物でも差し替え無しで切れる様に、 350mmと400mmの間、700mmと750mmの間を狙えば350mmから400mmの材がダブルで出来る様にした。 …

外壁色考察(決定済み)

先週お工務店にお願いしていた、外壁に使う大きめのガルバの2サンプルが届いてた。 ブラックパールとギングロ。 残念ながら小波の形状では無いが、無いよりいいかな。 我が家は既にNISCのギングロで決定の意思を伝えているが、せっかくのサンプルなのでもう…

薪作り日記2017 10/9

とりあえずスターター用に集めた材木の長さを切り揃えて行く。 まずは、それ用のゲージを作りましょうかねっ。 適当な端材で、 チャッ チャチャッ チャチャチャッと。 でけた。 ここに材を詰め込んで、奥の突き当たり部分にそろえる。 ネスターマーティンH33…

薪作り日記2017 10/8

薪づくりのお話になります。 ご興味の無い方は無視して下さい。上の写真は、作業場に集まって来る木材を整理してみたところ。ストックはまだまだあります。とりあえず、写真の物をカテゴリわけしてみた。 呼び名はテキトーにつけました。 また、薪ストーブの…

ウォークインクローゼットの神様

引用元: http://www.geocities.jp/mitaka_makita/kaisetu/hukuroku.html今回は福禄寿さんの担当箇所の話。 前回2人いる事が不思議だったが、調べたら判明した。左が寿老人さん、右が福禄寿さん どうやらこの2人、実は同じ神様らしい。 そういうことだったの…