suzukisanchi’s blog

建築事務所にお願いして薪ストーブのある家を建てました。その後の生活などを書いています。

「ガーデニング」枕木敷いてみた

みなさんごきげんよう

f:id:suzukisanchi:20181227110855j:plain

これですわい。
枕木。1個1080円。ホムセンにて。


いやこれをね、庭に敷きたいと思って買ったんですけど、調べたら白アリが沸くらしいじゃないですか。


それでか、かなりイミテーション文化が発達しているの。
コンクリ製のそっくりなやつたくさん売ってましたわ。


でも諦めない私。買っちったしなあ。

f:id:suzukisanchi:20181227111227j:plain

もともと防腐処理済みの枕木ですが、更に追い防虫、防腐のためキッシーを塗ります。


揮発がクッセーてなりますのでご注意。


もうこれでダメなら石材とかに敷き変えますわ。



ほんで、キッシーの色間違ったよね。
もう1段階明るくても良かったかな。

f:id:suzukisanchi:20181227111639j:plain
これ、塗ってない状態で、扉周りとの色がバッチリ。


f:id:suzukisanchi:20181227111745j:plain
左1枚が塗ったやつ。
ちょい渋くなってしまった。


ので、地中に埋まるところだけ塗ることにした。




で、敷くところはこちら。
f:id:suzukisanchi:20181227111933j:plain
まず、防草シートを切り取り、縁を再度「追いピン」してあります。
なぜここにしたかは、以下の通り。

日が最も当たらないところな為、グランドカバーを植栽するにも厳しい。
丁度軒下であり通路とするに適している。
高窓の直下のため、ここに庭木を植えることもない。

です。
他にやることの消去法から浮かんできた今回の作業と言った感じでしょうか。




で、枕木を希望の高さに埋めるために、土を若干掘るのですが、土が硬い!(部分的に)
やばいな。早めに植栽の計画進めないと、土が腐ってきそうだ。



ほんで、どの様に高さや位置を決めるかですが、、、。


f:id:suzukisanchi:20181227112720j:plain
土の表面が右に傾斜しています。
ここは水平としたい。
f:id:suzukisanchi:20181227112727j:plain
こちらから見ると、奥側のコンクリのたたきは水はけを考慮し、右に傾斜しています。
ここはたたきに合わせて、右に少し傾斜させます。



これを念頭に置いて掘削していきます。
f:id:suzukisanchi:20181227114311j:plain
部分的にカテー


あらかた平らにしたら砕石を入れまーす。
f:id:suzukisanchi:20181227114450j:plain
高さと間隔を見てみる
f:id:suzukisanchi:20181227114545j:plain



からのー
転圧です。
転圧は、枕木自体を縦に持ち、突き固めました笑
そうするとこのくらい沈みます。
f:id:suzukisanchi:20181227114651j:plain
ので、砂利を足したり引いたりしながら高さを合わせていきます。
砂利だけではガタつくので、更に岩瀬砂を敷いて固定します。

今回は水糸は張っていません。全て個々に外壁の水切りからの高さを図りながら調整しました。

枕木表面の一辺の水平だけは水平器でみました。もう一辺は傾斜させています。

枕木同士の距離、基礎からの距離は35mm。理由は有りません。見た目の好みです。


f:id:suzukisanchi:20181227115446j:plain
むむ。足りないな笑


とりあえずあるやつだけを調整し、目地となる隙間にも岩瀬砂を押し込んでいきます。
f:id:suzukisanchi:20181227115726j:plain


で完成。

f:id:suzukisanchi:20181227115610j:plain


いや1枚足りないし、掃除もまだなので、完成ではないのだが。
ここでギブアップw


また、状態が落ち着いてきて馴染んできたらお伝えいたしますねー。


(しかし、プンゲンスが邪魔だな。移植しないとな)


ではまた!