suzukisanchi’s blog

建築事務所にお願いして薪ストーブのある家を建てました。その後の生活などを書いています。

仕事場の神様 その2

f:id:suzukisanchi:20171110110534j:plain
引用元:
http://www.geocities.jp/mitaka_makita/kaisetu/ebisu.html



今回は仕事場の照明についてです。

まずはこちら

f:id:suzukisanchi:20171110143512j:plain

現在の仕事場の照明です。
パナソニックさんにお願いして明るさを算出してもらいました。
下に小さく天井高さや反射率なども載っていてかなり精密に計算されています。

新しい仕事場をこの明るさに近づける為に、新しく計画してもらった図がこちら

f:id:suzukisanchi:20171110143838j:plain

旧が7040lm
新が6900lm

で大体同じ明るさになりました。

仕事場なので、昼白色で、住宅部分よりもかなり明るめの設定としてある。
コンビニクラスかと思う笑🏪


新は天高が最も高いところで4900mmもあり、傾斜もしているので、器具の出力としては大きい物がつきます。
全てLEDになるので、光が少し直線的になるのかなとも予想出来ます。数値より明るく感じるかも。

ルクスとか保守率がそんな感じを表しているのかな?
わからないけど。



で、これらを操作するスイッチの口数を2つ挙げてみました。



1.
f:id:suzukisanchi:20171110191908p:plain

こちらは2口。設計士案
片側づつ交互に3灯点く事で、空間全体を満遍なく2段階で明るさ調整出来る感じ。



2.
f:id:suzukisanchi:20171110193022p:plain

こちらは3口。私の案
北、中、南と点け分けられる。
南から北に傾斜しているので、それぞれの高さのラインで選択出来る感じ。
時間帯によって、外光の入り方が違うので、部分的に点け分けられるのが良いのではないかと思ったからです。
それと、南側を夜間点けると、2階の室内窓から、かなり光が2階側に漏れるので、眩しい時はそこだけ消せるかなと思い。



この二つで協議中で、ポイントは使い勝手と、工事費がどうかってところです。



2口だとスイッチはこれ
f:id:suzukisanchi:20171110221945j:plain
かこれ
f:id:suzukisanchi:20171110222221j:plain



3口だとこれかな
f:id:suzukisanchi:20171110222048j:plain


普通のプラのスイッチの10倍はする価格ぅ🤢



つづく

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ