suzukisanchi’s blog

建築事務所にお願いして薪ストーブのある家を建てました。その後の生活などを書いています。

仕事場の神様 その3

f:id:suzukisanchi:20171111031019j:plain
引用元:
http://www.geocities.jp/mitaka_makita/kaisetu/ebisu.html



仕事場の内壁材について考えています。

当初の案ですと、価格の安さと塗装処理のし易さなどから、ごく一般的なPB(石膏ボード)仕上げとしていました。

西面の一部はMクロスとして、ビスを効く様にする。


ですが先日、担当のK君と現場の意見として、Mクロスはサブロクサイズしか無くて、他のPBとの取り合いがうまくないので、合板下地プラスPBではダメか?と提案がありました。


ここは私もちょうど考えていた部分で、PB仕上げだと綺麗に仕上がるものの、傷や汚れが目立つ不安を感じていました。
まあ特に強く変更したい意思は持ってはいなかったので、放ってありました。

そこに今回の提案です。なにか運命的なものを感じたので、これを機に、該当部分だけでなく、仕事場全体の壁の仕上げを考え直してみる事にしました。


仕事場壁の条件としては、

ビスが効く
白塗装する
傷、ホコリが目立たない
意匠性
ひび割れが気にならない
PBと同等のコスパ


そしてその条件から、
思いつく他の壁材候補としては、


1.クロス
2.板張り
3.木毛セメント
4.OSB
5.ラーチ合板
6.セメントボード


です。

ではそれぞれ見ていきましょう。
(画像はお借りしています)

1.クロス
(大体お分かりかと思いますので画像は省きます)
これは無いです。
汚れ防止の物は出ていますが、そういう問題で無くて、意匠の部分で私の信条に反する。


2.板張り
f:id:suzukisanchi:20171111195312j:plain
これは結構かっこよく仕上がりそうですし、塗装したらカントリー風の壁が出来ます。
しかし、追加で胴縁などの下地が必要な事と、板自体も高価なので無理ですね、多分。


3.木毛セメント
f:id:suzukisanchi:20171111195703j:plain
f:id:suzukisanchi:20171111195719j:plain
f:id:suzukisanchi:20171111195735j:plain
f:id:suzukisanchi:20171111195755j:plain
これもなかなかいい感じですね。
価格もかなり安価ですし、白塗装品もある。
(我が家の天井材は、軒天含め、全てこれです)
ですが、懸念点としては、
精度が低い事。
また目が荒いので、目にホコリが入り込む事。
その辺りが問題です。
天井も壁も同じ質になるのもつまらんしね。どうだろう。
もっと目が細かいのがあればいいのかな?


4.OSB
OSBとはいわゆる木片を押し固めて出来た合板です。
f:id:suzukisanchi:20171111214801j:plain

サンダー処理して塗装しやすくした物もあります。
f:id:suzukisanchi:20171111214839j:plain

白く塗るとこんな感じ。あえてきっちりならない仕様の場合。
これならホコリのつもりも気にならないかな。
傷やビス穴も目立たない。
f:id:suzukisanchi:20171111214945j:plain

無塗装の施工イメージはこんな。
f:id:suzukisanchi:20171111215021j:plain

OBSは元々下地材なので、強度は十分。精度も高いので、目地処理せずに突き当てでいけるかもしれない。
ただPBよりは高価であるのと、少し時代遅れな意匠ではある。



5.ラーチ合板
こちらも下地材の代表格。
使い方によっては木目を活かした仕上げにできる。

表面は荒い
f:id:suzukisanchi:20171111220742j:plain

白くするならこんな感じ
f:id:suzukisanchi:20171111220810j:plain

無塗装の施工例
f:id:suzukisanchi:20171111220832j:plain
f:id:suzukisanchi:20171111220849j:plain
f:id:suzukisanchi:20171111220902j:plain
f:id:suzukisanchi:20171111220916j:plain

価格は安めだしサイズ展開も豊富。
ただ、反りが結構出やすいので注意が必要。
あと、節があるものが多い。



6.セメントボード
セメントボードとしましたが、上記以外の非木質合板の新建材。ケイカル板など。
例えばAICAのモイス
http://www.aica-tech.co.jp/products/moiss_index.html

ケイカル板より少し目が荒い。
そして高い、、、。💰❌




実際どうなるかはまだ決定していないが、予算的な問題もあるので、どうにもならなければ、PBベースになりますね。



どうなることやら。


つづく

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ