suzukisanchi’s blog

建築事務所にお願いして薪ストーブのある家を建てました。その後の生活などを書いています。

「ガーデニング」防草シート強風対策

どうもこんばんは。こんにちは。おはようございます。

 

 

今日仕事から帰ってきたら、庭に敷いた防草シートがピラピラと風にたなびいておりました。

 

 

*テンパって写真撮り忘れ🤳

 

 

今夜関東は台風の影響で場所によっては風速30メートルを超える荒れ模様との事です。

 

 

実は、防草シートのピラピラは前回の台風の時にも発生しておりました。

 

ですがすぐに対応せず、抜けたピンを挿し直す程度で問題の大元を絶ってはおりませんでした。

 

反省、、、。

 

 

そんでもって今回の台風ですよ。

そりゃ飛びますよ。

 

ピンがしっかり挿さっていても、シートの端が浮いてしまえば、そこから風が吹き込み、ピンを跳ねあげてしまう様でした。

 

で、夜中更に風が強くなるとの事だったので、帰宅後すぐにホムセンに走り買ってきました。

 

(ホムセン仕様なので、ネットでは見つかりませんでした。)

 

f:id:suzukisanchi:20180904215816j:image

 

シート止めピンです。

「留め」じゃないのがミソです。

いや知らんけど、、、。

 

 

現状飛んでしまっている問題の防草シートを施工した流れはこんな感じです。

http://suzukisanchi.hatenablog.com/entry/2018/03/16/112610

 

 

特に施工方法で、悪い所は無かったと自負しておりますが、問題はピンに有りました。

 

前回使った物はプラスチック製の頭が四角い物でした。

頭がフラットになるのでスッキリと収まり良いなと思って購入したのですが(安いし)、ダメでした🙅‍♂️

 

 

何がダメだったかと言いますと、耐久性です。

脆い、、、。

ひじょーに脆い、、、。

 

日差しで劣化し、軽く乗っただけでポキポキと頭と芯の部分が折れて分離してしまいます。

まだ半年なのに、、、。

 

ま、施工の時に脆さには気付いていたのですが。

 

と言うわけで、今回は画像の金属の物にしました。

 

12本入りで600円位でした。

プラの物に比べると、倍以上の値段がします。

 

それを2袋買い、今日は緊急の措置として必要そうな所のみ打ちました。

 

 

U字の金具に丸いプラの留め具がついた物もよく見かけるのですが、結局プラの部分が劣化しそうなので避けました。

 

 

それからすると今回の物は全て金属製で、抑えの部分もしっかりしているので、良さそうです。

 

実際打ち付けてみたところがこちら。

 

f:id:suzukisanchi:20180904221729j:image

 

(夜間、強風の中での作業だったので、こんな画像しか有りません)

 

 

ポイントは、地面に対して斜めに打ち込むことらしいです。↓

f:id:suzukisanchi:20180904222008j:image

 

 

 

打ち込んだ感触はとてもいいです。

サクッと入って、ピタッと留まります。

 

 

これで強風に耐えられるかどうかは朝にならならないと分かりませんが、なんとかなる様な気がします。

 

出来れば最初から全てこれにするべきでしたね。

勉強になりました!

 

ただこれ、少し頭が飛び出る仕様なので(引き抜く為のツマミがついている)、砂利を上から敷く様な場所には向いていないかも知れませんね。

それこそ初めに使ったプラのフラット頭が良いかもです。

 

 

というか、早くグランドカバーを植えれば済む事なんですけどね、、、。

 

 

あ、後ですね、一つ気付いたことは、防草シートは縦に(長手)切らない方が良いですね。

 

 

 

実際ピンを打っている画像を見ていただければ分かると思いますが、シートの繊維が解れてきます。

 

シートのロールの両端の部分は、ほつれてこない様に熱で圧着されている様で、そこを切ってしまうとどんどん繊維が解れてきてしまう様です。

 

長ーい細ーい繊維がほつれて、風にピラピラたなびいてしまいます。

カセットテープが絡まったのを思い出して、

めちゃくちゃ腹立たしいですw

 

 

 

 

 

オキヲツケクダサーイ!